2005-01-01から1年間の記事一覧

バルセロナチェアを作る

ミース・ファン・デル・ローエという建築家が作成したバルセロナチェアを作成してみました。この人の建築は単純明快です。そこが魅力です。 KK ケンチクCGトCADノページ

PoserFusionで取り込む

Poserでボーンを仕込んでからポーズをとってShadeのPoserFusionという機能で取り込んでみました。後は年賀状の構図を考えないといけないですね。 KK ケンチクCGトCADノページ

ボーンを仕込む

動きをつけるためにPoserに持ってきました。Shadeの作業で気をつけることは面の法線ベクトル方向です。面の法線ベクトルが逆になってるとPoserにエクスポートした時に歯抜け状態になります。法線ベクトルが逆になっている場合は、flipという項目で反対にしま…

犬にテクスチュアを貼る

例によってUVマッピングエディタで貼っていきます。テクスチュアを貼り終えたらパーツごとに分割しPoser読み込みを意識します。

犬モデリング完了

ごつごつしたローポリゴンですがこのままいきます。

スケッチを取り込む

スキャナーで昨日かいた犬を取り込みShadeのテンプレートとして利用しました。あとはモデリングですけどポリゴンメッシュの使い方がまだまだです。どのメッシュ編集ツールを使えばいいのかまだ掴めてないです。時間がかかりそうですね。

年賀状をかく季節ですねぇ

来年の干支は犬だとか・・・。これはCGにせずにはいられないですよね(まぁそういう人もいるということで)。まずは、犬のラフスケッチからです。Shadeに取り込むのはまた今度。間に合うかなぁ。

地味に再レンダリング

診療所をパスレイトレーシングで再レンダリングしました。モアレが減少してよい感じです。昔に作ったデータなのか知りませんがCALLISTOにしてみてもなんかしっくりこなかったです。 KK ケンチクCGトCADノページ

DAZSTUDIOでPoser6のデータを読む

DAZSTUDIOというDAZが無料で配っているソフトがあります。これでPoser6のデータが読めるかどうか実験してみました。読み込むとPoser2のボーンがないというのでPoser6を持ってる自分はPoser2の標準女性データcrzを指定してやりました。Poserを持って…

今度こそポリゴンとボーンを対応づける

ShadeからPoser上にデータを持ってきました。ボーン名称を選択し、[グループ追加]で対応するポリゴンデータを選択します。地味な作業の後完成です。完成後自分では色々とポーズをとらせてみたのですが、今回元のポリゴンデータを自分で作成したわけではない…

ポリゴンデータをパーツごとにわける

Poserのボーンと面を対応させるためにShadeのほうでパーツ分けしていきます。ボーンのデータをメモしてから作業にとりかかりました。こちらでも歯抜けにならないように選択していくのですが、点選択がShadeにはあるので視点の手前側でなくても選択できました…

ボーンと面を対応づける

セットアップルームでグループ選択ボタンを押す事によってダイアログを表示させ、メニューからボーン名称を選びそれに対応するポリゴンを対応させていきます。Poser上での選択がかなり大変でした。現在のところポリゴンデータ全体で一つという風になっている…

ボーンを仕込む

昨日はデータを読み込んだので次は動かすための準備です。セットアップルームでボーンを仕込みます。関節が単純なのでPoser2の標準女性のボーンを使いました。この矢印のような線がボーンです。階層構造になってます。このボーンにポリゴンのデータを対応づ…

動かしてみたい

せっかくのデータなので動かしてみたいというのが人情です。せっかくテクスチュア貼ったのですから。lwoのデータをShadeで読み込みます。LightwaveがないのでShadeから一生懸命テクスチュアを貼りました。このShadeのデータをOBJファイルにエクスポートしてP…

UVマッピングエディタを使ってみる

せっかくポリゴンデータを扱えるようになったので、今度はポリゴンに変わってからのテクスチュアの貼り方の勉強です。なんでもUVマッピングというのを使うそうです。勉強のためにあるサイトからデータを落として来ましてそれにテクスチュアを貼るという練…

久しぶりに使ってみる

Shadeばかり使っていたので使い方を忘れ気味なPOV-Rayを使ってみました。モデリングはShadeのほうがらくですが、樹木のような重いデータはShadeだと動きがとれなくなったりするんです。樹木はPOV-TREEというソフトを使って書き出したデータを取り込んでます…

ラジオシティ対応のソファを作る

Shadeのラジオシティはモデリングにより計算時間に差がでます。これまで作成した自由曲面でのソファがあまりきれいにレンダリングされないのと時間がかかるのでポリゴンメッシュのほうに作り直すことにしました。ポリゴンメッシュを利用したモデリングに初挑…

現代建築風の建物をつくる。

これまで小物を作ったり部屋を作ったりしていましたが肝心の建築があまりないのでまずいと思い、建物を作成することにしました。普段あまりデザイン的に冒険できないほうなので、軽い建築を作ることに勇気がいりました。パソコン上なので自由にやってみまし…

マンションを再レンダリングしてみる。

CALLISTOの威力を知りたくて以前作成していたマンション Shade練習・27 - metakの日記 を再レンダリングしてみました。窓枠が黒だったのに以前のものはレンダラーのせいか光ってグレーになっていたんですけどちゃんと黒になってますね。天空光のせいでちょっ…

お茶どうぞ。

Shade8のレンダラーCALLISTO2に挑戦してみました。フォトンマッピングというのはほんとにリアルな表現になるもんですねぇ。コースティクスって美しい。しかし、設定することが多すぎるのが難点です。パラメータのほとんどは理解できてません。試行錯誤しなけ…

アニメーションに挑戦

ShadeR4でアニメーションを少しかじってました。フライスルーアニメーションを作成するには視点と注視点のパスを作成して#のついたパートにいれてカメラのパスというところのスライダを動かせばよかったんです・・・。Shadeのバージョンが進化して見事にカ…

ラジオシティに初挑戦

パソコンのスピードが遅かったのでなかなか手が出せなかったラジオシティにやっと挑戦できる日がやってきました。思えばラジオシティの計算だけで仮想メモリを使ってしまい計算できなかった日々が夢のようです。さっそく作ってみたのですが、自由曲面だと計…

数式がかけるなんて・・・。

知らなかったです。知ってる人はえらい。Texってやつでかいてるらしいです。\sum_{i=0}^{N}~C(N,i) で g(N+1)= 某人気ブログより\int _{1} ^{3} x dx = \left[ \frac{1}{2} x^{2} \right] ^{3} _{1} で Texの入門ページより\oint_{C} x^3\, dx + 4y^2\, dy で…

Shadeの新機能を使って合成してみる

Shade 8.1.1のアナウンスがあり、早速新機能を使ってみました。実写の合成に関する新機能だったので非常にタイムリーです。影だけレンダリングと申しましょうか。 試そうにもどこをどうすればよいのかまったくわからないので例によって試行錯誤です。ブラウ…

実写と合成してみる

材質も一応決まったので背景をどうしようか考えていたら写真と合成してみるのもおもしろいと思いました。CGは画質がクリアすぎるので実写となじませるのが難しいです。 KK ケンチクCGトCADノページ

昨日のデータの材質を変えてみました。

材質を変更してみました。それからライトも光らせてみました。簡単な変更でもそれらしく見えるのでなんかやる気がでます。

HondaのウェブブラモからCityTurboⅡをダウンロード

以前から気になっていたサイトHonda Fan Siteからデータをダウンロードしてみました。CityTurboⅡブルドッグです。lwo形式なので一応テクスチュアはついてます。ダウンロードしたものをShadeで取り込んでそのままレンダリングしたものです。これから材質を変…

マンションに敷地と背景をつける

敷地を作成し、先日作ったマンションと合成してみました。 KK ケンチクCGトCADノページ

Shadeで敷地を作る作業を開始

やっと時間がとれるようになりました。JWWでの予期しないつまづきにもめげずにこれからも日々精進いたします。

ネタきれの悪寒

いずれ復活しますよー。あと1週間まってくださいよ。よろしく。